最中さんとこより



 いや、なんで最中さんとこに、って素で思いましたよ。できれば、直接伝えて欲しかったなぁ、とか。
 とりあえず、転載で。



>ryo-tさんは特殊論と一般論の止揚に悩んでますね。
>あと多分一次創作(しかも好みのもの)を主たる目的として考察してそれを二次に転用しようとしてますね。
>でも、特殊論であるという前提において、きっと正しい分析ですね



 えーと、とりあえず、難しすぎてさっぱりわかりません。けど、頑張って何とかしてみます。言ってることちげーよ、ってのがあったらお願いします。


 まず、特殊論と一般論がそれぞれ指している具体的な内容がちとわからなかったので一文目三文目除外。二文目の内容について。
 僕自身の目標は結局はエンタメなんですよね。何か大きなものを伝えるということ、または価値のある文章を生むこと以上に、読者を楽しませることを前提として、その上でどうすれば楽しめる話が書けるかってのを考えてます。
 だから、好みというか、そこから逸れる純文学とかからは結構理論が離れたりしてます。好き嫌いというよりはそんな感じです。
 二次に転用ってのは、ちと個人的にはズレます。ぶっちゃけると僕は一次、二次の違いを必要な技術の違いでしか捕らえてません。それもバックボーンの有無によるものでしかないので、それほどその二つに明確に線引きをしてる訳じゃないんすよ。浮かんだネタを考えてみて、一番面白く書けそうなところに持っていく、というのが僕の考えです。二次のバックボーンが利用できそうなら、その上でどう絡ませていくか考える。一次で書いた方が魅力が出るなら一次で。そんな感じです。


 まあ、そんな感じで。とりあえず、こう言った方法論については何が正しいかなんてないと思います。ただ、こうして意見を出すこと自体は決して無駄じゃない。リーマンさん、ひでさん、にっけるさんや他の様々な人の意見も見てみて、自分が一番納得できるもので、妥協じゃないものを見出していくのが一番だと思います。
 じゃ、なんで某氏に対してあー言ったのかというと、まあ付き合い長いですし、彼の長所短所は結構理解してるつもりなんで。


 と、結局、答えられてないと素で思いますが、素でこう、反応というか、なんか意見があったらこの際ですんでぶつけてもらいたいと思ってます。
 とか言いながら、その原因たる恥ずかしいログを流そうと必死に毎日更新してる僕がここにいるわけで。